【漫画】『月さんの成長記』

『突き詰め型人間』月さんの成長記・その4「並行作業が苦手・食事編」

漫画『突き詰め型人間』月さんの成長記・その4「並行作業が苦手・食事編」

『突き詰め型人間』月さんの成長記・その4「並行作業が苦手・食事編」―解説

職場のチームのみんなから、歓迎ランチのお誘いを受けた月さん。
突き詰め型人間は、並行作業(マルチタスク)がとても苦手です。
食事をしながら会話をするのは難しいと感じる方も、多いのではないでしょうか。
月さんも、先輩の毛長さんからの質問に真摯に答えようとするあまり、食事の手がおろそかになってしまいます。
食べ始めると、例え周囲が盛り上がっていても、今度は食べることに意識が集中してしまいます。

この各作業を、できるだけ短いインターバルで切り替えられるようになれば、並行作業をしているように見せることができます
食事に必要な以下4つの作業を意識して、スイッチを切り替える練習をしてみましょう。

  1. 食事をする
    (他の人とペースを合わせる)
  2. 会話をする
    (皆で盛り上がれる話題の提供)
  3. テーブル上に目を配り、必要なものが足りていなければお店に頼む
    (目上の人と同席している場合は特に)
  4. 会の流れ全体に気を配る
    (移動や会計など、時間を意識して参加者を誘導)

以下記事の項目2-7「仕事関係の飲み会や食事会はテクニックで乗り切る」にて詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

●仕事を円滑に進めるためのコミュニケーションのコツ・7選

ちなみに、毛長さんから転職の理由を聞かれて流暢に答えていますが、これは、採用面接のために用意した回答です。
本人はきちんと答えようと思ってのことなのですが、そのため日常会話としては少々堅苦しい印象を与えてしまったようです。
その場に応じて、話し方や話の内容を変えることも意識してみましょう。

 

【次話】『突き詰め型人間』月さんの成長記・その5「無自覚な態度の影響」

【前話】『突き詰め型人間』月さんの成長記・その3「挨拶こわい」

1話から読む

全話リストはこちら

▼ カテゴリーから記事を探す

必読の記事一覧

研究者 1

「突き詰め型人間」とは 「突き詰め型人間」とは、当サイトの運営者である私「T」の造語で、以下のような性質を持つ人々のことを指しています。 「突き詰め型人間」の基本性質 一度に一つのことしかできない・考 ...

仕事中のビジネスマン 2

「突き詰め型人間」とは、常に一つのことに集中し、それを突き詰めていく性質を持つ人々のことを指しています。 興味関心への探究心が強く、高い集中力をもって対象を深掘りしていき、理論構築を進めていくことが行 ...

走るビジネスウーマンと青空 3

「やりがいや熱意を持って仕事をしたい」「天職といえる仕事を見つけたい」 こういった思いは私たちにとって、永遠のテーマの一つでもあるかも知れません。 「自分のやりたいことがわからない」「やりたいことがな ...

面接 4

面接を制する者は転職活動を制する、と言っても過言ではないでしょう。 しかしながら、「突き詰め型人間」の方やコミュニケーションに苦手意識のある方は、採用面接に気後れしてしまうこともあるかも知れません。 ...

爽やかなビジネスマン 5

転職活動における採用面接で好印象を与えるためには、志望動機や自己PRといった話の内容が重要なのはもちろんのこと、それを相手に伝えるためのメディアとなる、見た目の印象を良くすることは大変重要です。 ビジ ...

コミュニケーションをはかるビジネスパーソン 6

就転職のゴールは、内定ではありません。 心身ともに安定した状態でベストパフォーマンスを行い、勤務を続けていくことが重要です。 そこで、仕事を円滑に進めていくために役立つコミュニケーションのコツをピック ...

伝えたい気持ち 7

ご自分のことも人のことも、どうか尊重してください 「突き詰め型人間」の方々は、概して周囲とのコミュニケーションに齟齬を感じ、人間関係に苦労しがちのことかと思います。 子どもの頃から、大人の期待に応えら ...

漫画『突き詰め型人間』月さんの成長記・その1「興味関心への熱意」 8

『突き詰め型人間』月さんの成長記・その1「興味関心への熱意」―解説 転職活動を行っている、第二新卒の月さん。 面接で志望動機を聞かれて、用意していた回答をそつなく返しています。 続いての質問は、一見仕 ...

-【漫画】『月さんの成長記』

© 2024 「突き詰め型人間」のトリセツ